



![]() |
![]() |
![]() |
玄米販売,お米販売,通販,胚芽米通販,お米を点数管理、マルヨシ自慢の商品を販売しています。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「のびのび」ってなんだろう?![]() 山形県の北西部に位置する庄内平野は、日本海に面し、最上川など数本の河川が流れる肥沃な土地を有し、米の品種改良にも昔から熱心な土地柄で、コシヒカリやササニシキなど現在栽培される良品質種のほとんどが庄内の「亀の尾」をルーツとしています。 そんな庄内から、新しいお米「のびのび」がデビューしました。その名の通りすくすくと育った「のびのび」をぜひ一度ご賞味ください。 この「のびのび」は、こしひかりSD(コシヒカリつくばSD1号)として、(財)日本穀物検定協会が毎年実施している食味ランキングにおいて、平成17年産で参考出品ながら、最高ランクの「特A」を獲得しました。一粒一粒が大きく、粘りのあるしっかりとした食感が魅力です。 こしひかりSDの愛称「のびのび」![]() 選考に当たった庄内米ファンクラブ会長で映画監督の黒土 三男氏は 「既成概念にとらわれず、お客様の心をとらえる。子供たちが生んでくれた言葉だ」と選考理由を語ってくれました。 「のびのび」のコンセプトは「少年の真っ白い心のように、しなやかに自由にのびのび」というものです。 庄内米ファンクラブ会長 黒土 三男氏映画監督の黒土氏は、多くの人に喜んで、感動してもらいたくて一生懸命映画をつくります。庄内米も同じで庄内の農家の方々が食べていただく人を感動させたい、その一心で大事に育てたお米なのです。まさに庄内米は、感動米なのです、と言われております。 【監督作品】 「オルゴール」(89年) 「渋滞」(91年) 「英二」(99年) 【テレビドラマ脚本代表作】 「オレゴンから愛」(84年) 「親子ゲーム」(86年) 「とんぼ」(88年) 「のびのび」の米袋 |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |